知っていますか?
2005年7月26日に宇宙へ向かう野口聡一(のぐち そういち)さんはボーイスカウトです。ひこう士をえらぶテストで、ボーイスカウトのリーダをしていることがりゆうの一つで、えらばれました。新聞には、下のようにかいたあります。(むずかしい字がおおいから、おうちの人によんでもらおう。【 】の中の字をクリックすると、くわしいことがよめるぞ)
<読売新聞1996年5月30日朝刊> 【 記事全文をよむ 】【新聞コピーをみる】
"宇宙飛行士三期生"に選ばれた野口聡一さん
百八十a、 八十二`の堂々たる体格。大学時代はアメリカン・フットボール部に所属した スポーツマンだが、意外にも、選抜で重視されたポイントは小学校から続けているボーイスカウトだった。 来年度から建設が始まる宇宙ステーションが活躍の舞台となるが、各国の飛行士と助け合っていく協調性がスカウトの活動で養われていると評価されたのだ。
アメリカにあるスカウトのホームページでしらべたら、今までにやく300人の宇宙ひこう士がいて、そのうちの200人がスカウトでした。ガールスカウトであった人もたくさんいます。はじめて月をあるいたアームストロングさんも、アメリカのスカウトだよ。すごいですね。
どうしてスカウトが多いのかな。お家の人や、リーダにきいてみようよ。
ボーイスカウトかながわれんめいが出した、のぐちさんのきじです。字がよめなかったら、お家のひとにきいてね。
 |
ボーイスカウト神奈川連盟機関紙「やまゆり」第78号から
夢は宇宙へ
【野口聡一さんのスカウト歴】
昭和49年〜昭和51年 兵庫・姫路第8団カブ隊
昭和52年 神奈川・横浜第94団ボーイ隊
昭和61年 ウッドバッチ研修所BS課程52期修了
平成 7年 神奈川・茅ヶ崎第2団ボーイ隊副長
平成17年 現同団ビーバー隊副長
「やまゆり」では、
精一杯の声援を送ろう!
訓練が無事終了し、宇宙に飛び立ち、無事帰還する日まで!
と、応援しています
|
|
|
のぐちさんを、おうえんしよう

ある日、なん人かのボーイスカウトのリーダがあつまりました。「のぐちさんがひこう士にえらばれたことを知って、スカウトがこんなことを言ってたぞ」ときかせてくれました。
1.のぐちさんに、おうえんの手紙をかく
2.宇宙へいくとき、アメリカへいきたい
3.のぐちさんに、宇宙でボーイスカウトのユニフォームをきてくれるようにおねがいしたい
たのしいアイデアだね。
「できることからはじめよう」と、?のおうえんの手紙をかくことにしました。ハガキの大きさの紙に、きみのすきなイラストやおうえんのメッセージをかいて送ってくれれば、それをアメリカにいるのぐちさんへとどけます。また、?や?の、のぐちさんをはげましたり、ボーイスカウトのユニフォームをきてもらうのはむずかしいかもしれませんが、じつげんするようにがんばりたいね。
のぐちさんって、どんなひと?
上の写真をみたかな?カブスカウトのユニフォームをきているね。のぐちさんは横浜でうまれました。お父さんのおしごとでひょうご県にうつり、そこの小学校でカブにはいってから、ずっとスカウトでした。えらばれたときはかながわ県茅ケ崎(ちがさき)だい2団ビーバー隊のふくちょう。ひこう士になりたくて、いっしょけんめいがんばったそうです。きみもスカウトでがんばれば、いつかひこう士になれるかも。
このホームページでは、スカウトのみんなにをはげます「てがみ」をかいてもらって、のぐちさんへおくろうと活動しました。
のぐちさんのこと
家族 |
おくさんと、おじょうさん(美樹ちゃん) |
身長と体重 |
180センチ/82キロ(いまはかわっているかも)。けつえき型はB型 |
生年月日 |
1965年4月15日 |
出身地 |
かながわ県よこはま市 |
好きなこと |
バスケットボール、ジョギング、ボーイスカウト |
好きなたべ物 |
シャケ、てまきスシ、うな丼 |
好きな音楽 |
やましたたつろう、マンハッタン・トランスファー |
好きな画家 |
ブリューゲル、フェルメール |
好きな本 |
みやざわけんじ(宮沢賢治)のどうわはぜんぶ好き |
家のしごと |
おさら洗いと、美樹ちゃんをおふろへいれる |
(1996年に石川島播磨重工のサイトを参考に作成)。いま、お子さんは三人です

 |
のぐちさんのしゅっぱつは、2003年3月の予定でした。しかし、かなしい事故があって、しゅっぱつがのびました。、宇宙へ向かいました。 |

 |
ちがさき市では、のぐちさんをはげます会ができています。のぐちさんの、ユニフォームすがたのしゃしんがあるよ!ひだりのリンクのボタンをクリックしてね |

 |
ひだりのバナーをクリックすると、きみは宇宙のものしりになれる。友だちの知らないちしきをゲットして、みんなにおしえてあげよう。
|

 |
ひだりのしゃしんをクリックすると、のぐちさんからのメッセージをよむことができるよ。スカウトラリーのとき、のぐちさんがおくってくれました。
|
スカウトしょくんへ

 |
2年まえから、ぼくたちスカウトのだいひょう、のぐちさんへ「がんばってくださいね」とはげましのカードを書くかつどうをはじめました。みんなに書いてもらって、それをおくってもらいました。それを、アメリカにいるのぐちさんへわたしました。みんなが書いてくれたカードは、ぜんぶで800まい。とてもかわいいのや、かっこいいイラストもたくさんあったよ。ボーイスカウトだけではなく、ガールスカウトの子もおくってくれました。
ひだりの、「みんなのひろば」をクリックしてみよう。おともだちのかいたカードがあるよ!
|

てつろう君、おねがいね!

 |
みんながかいたカードは、おおつかてつろう君と、弟のりゅうじろう君、お父さん、お母さんの4人でアメリカへはこんでくれるよていでしたが、コロンビア号のじこがありましたので、行くのがちゅうしになりました。
てつろう君は、さいたま県にすんでいて、「うらわだい4団カブたい」のげんきなスカウトです。お父さんとお母さんは、学校(だいがく)でローバースカウトでした。ふたりから、「ボーイスカウトはたのしいぞ」ときいたてつろう君は、「ぼくもスカウトになるよ」とビーバーたいへはいりました。おとうとのりゅうじろう君も、「ぼくはビーバーだぞ!」とはりきっています。
いま、お父さんは「うらわだい4団カブたい」のリーダ、お母さんは団いいんです。スカウトいっかですね。
|

カードを、おくったよ!
 |
アメリカへいって、のぐいさんへカードをわたすことができおなくなったので、6月28日、てつろう君とりゅうじろう君、そしてかまくらだい8団カブのくぼよしたか君の3にんは、「これをのぐちさんにわたしてください」と、「うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう」の人におねがいしました。
いまごろ、のぐちさんはカードをみて、ニコニコしてるかも。 |
 |
やしろさんに、みんながおくってくれたカードをおねがいしているところです。「ごくろうさま。のぐちさんが、よろこぶね。」と、やしろさんがおっしゃっていました。 |

「2005年うちゅうのたび」

 |
5月22日、よこはま市にある「やました公園」でガールスカウトのラリーがありました。
1000人いじょうのガールスカウトのおともだちがきて、とても楽しいラリーでした。ボーイスカウトもたくさんきたんだよ。
そこでも、のぐちさんへおくるメッセージをかいてもらいました。のぐちさんの子どものミキちゃんへおくるカードもかいてくれました。下にあるイラストをクリックすると、そのようすを見ることができます。
|
上のエンピツをクリック!

うちゅうふくを、きてみないか?

ラリーで、しょうなんちくのスカウトはNASDA(宇宙かいはつじぎょうだん。いまは名前がかわって宇宙航空研究開発機構・ JAXA)からかりた宇宙ふくにさわったり、きたりすることができたんだよ。ことしの5月には、よこはまでガールスカウトのみんなも着ることができました。
どうやってかりたのかを知りたかったら、きみたちのたいちょうへ、わたしたちに「おしえて!」って、メールをおくってくれるようにおねがいしてみよう。

|